経営陣からのメッセージ

これからの時代は、何ができるのか、
どんな挑戦をするのか、が大事な時代です。
人工知能(AI)の到来によって、失われる仕事は多いでしょう。会計業界でも不安に思っている人が少なくないでしょう。
私は、日本に経済活動が存続する限りは、我々の仕事はなくならないと思っています。
もしも経済活動が破綻したら、田舎暮らしで、自給自足の生活ができるようにすれば良いだけです。(笑)
なぜそう思うのか?
税理士業界以外の業界での勤務もありますし、優秀な資産コンサルタント等と一緒に、直接仕事をして、話を聞き、弊社の優位性、弊社にしかできない事が多いと実感しているからです。
業界に固執していないのが、弊社の良いところ、成長する要素だと思います。
資産税務相談センター行動指針
一、私たちは、10年先の経営、経済を見越して行動を起こします。
一、私たちは、お客様の最大の見本であり広告である意識を持ち、お客様と接します。
一、私たちは、個人の目標、家庭の目標、会社の目標、地域の目標、国家の目標を持ち、絶えず成長し続けます。
一、私たちは、お客様の立場で、『自分が経営者だったら自分は、どう行動するか、どうして欲しいか』を考え行動します。
一、私たちは、お客様を繁栄・成功させ、自らの繁栄・成功に繋げ、組織の繁栄・成功に繋げます。
仕事内容および教育
利益を計上することの重要性を学んでいただきます。
付加価値の高いサービスを提供するにも利益が必要です。従業員の幸せを継続するのも利益が必要です。
数字数字と言うつもりはありませんが、強い意識を持つ必要はあります。弊社は、会計・税務を基本業務としたコンサルティング事務所です。税務申告作成で収益を計上し続けていくつもりはありません。会計・税務コンサルティング業をメイン業務と考えています。
一人一人が、専門性を持ち、責任感を持ち、利益を上げ、どこの事務所よりも仕事に対してはやりがいを得ることができます。
法令違反でなければ、行ってはダメという業務はありません。不動産、保険、会計システム導入支援、企業システム導入支援、経営コンサル、人材採用コンサル、採用面接立会など業務範囲は無限大です。
一般職(新卒、同等入社)の場合
目標をもって結果を出しながら成長していただきます。
【ステップ1(6ヶ月から1年間)】
挨拶から始まり、資料の整理の仕方、物事の調べ方など基礎業務をきっちり学んで頂きます。
【ステップ2(2から3年目)】
先輩に同行して貰いながら、お客様15件から20件くらいを担当して貰います。月次決算、年次決算の確定、申告書の作成など一般的な会計事務所の業務を学んでいただきます。
【ステップ3(3から5年目)】
セミナー講師、執筆活動など税理士営業の基本を任せます。そして、相続・事業承継・組織再編税制などコンサルティング業務などを行ってください。
コンサル職(中途入社)の場合
入社初日から、シミュレーション、提案書、報告書、報酬見積などを行っていただきます(他の事務所でそうそうあることではないでしょう)。
このWebサイトを見て、読んでいるあなたは本当にラッキーです。10年以内に会計業界は大きく変動するでしょう。残念ながら、すべての会計事務所が共存することは不可能でしょう。もちろん、弊社はお客様から求められる会計事務所であり続けます。10年後も20年後も会計を切り口とした関連業務で、あなた次第ですが、ご飯を食べられる可能性があります。
(注1)従来の会計業界の常識のとらわれない方、記帳代行、申告業務では未来が無いと感じている方などのご応募ををお待ちしております。
(注2)経営者と会話をする仕事です、経営者と同じという訳にはいきませんが、気持ちくらいは経営者と同じくらい自己投資ができる方のご応募をお待ちしております。
監査法人系税理士法人、大手税理士法人では体験できない世界が待ち受けています。