お気軽にご相談ください

03-5745-9033 お問い合わせフォーム

募集要項

求める人材

仕事ができるようになりたい人を求めています。

・明るく、前向き、素直な人
・礼儀、常識をわきまえている人
・明確な目標のある人
・自己投資をおしまない人
・お客様とお話をするのが好きな人

 

募集内容

1.【コンサル職】税理士・公認会計士・税理士試験3科目以上合格者

職務内容

税理士業務全般、その他個人・法人の資産に関する税務コンサルティング業務
不動産、保険、家族信託、経営コンサルティングなど各種コンサルティング業務
※資格者の場合には、基本的には裁量権をもって、新しい仕事に挑戦していただきます。

応募資格

専門職であるため、頭脳の若さ、対応力など求めますので、参考年齢を記載していますが、目安です。
年齢等については、よくお尋ねされますが、人柄、人間性、過去の経験を大切にしたいと考えております。

給与

【登録者(一人で業務を完結できるレベル)】

年俸:500万円~上限なし(概ね、労働分配率45%に設定しております)
月額:35万円+家賃補助最大4万円から(能力・経験等を考慮し優遇)

【未登録者(経験者)・3科目以上合格者(経験者)】

年俸:420万円~700万円程度
月額:30万円+家賃補助最大4万円から(能力・経験等を考慮し優遇)

※登録者は、税理士ですから自己で業務が完結できるレベルを求めます。誰かの補助が必要な場合は、未登録者として評価いたします。
※未登録者(経験者)は、5科目合格者で自己で決算、税務申告書が、第3者のチェックがほぼ不要なレベルです。
※家賃補助:事務所から自宅までが、door to doorで30分以内程度の場合に支給することがあります。

賞与

インセンティブ制度(業績連動:過去年間実績30万円~250万円)

手当

交通費全額支給、職務手当、資格手当、開拓手当、住宅手当、税理士会・公認会計士協会の会費は会社負担ほか

 

2.【新卒、第二新卒】コンサル職補助からコンサル職を目指してもらいます。

職務内容

税理士業務全般、その他個人・法人の資産に関する税務コンサルティング業務
コンサルタントの補助業務

応募資格

税理士を目指している方
日商簿記検定3級以上程度が望ましい

給与

月額25万円~(能力・経験等を考慮し優遇)

賞与

夏1ヶ月、冬1ヶ月+インセンティブ制度(業績連動)

手当

交通費支給(上限1.5万円程度)、職務手当、資格手当
※社宅を用意する場合があります。

 

3.【一般職】総務・経理・庶務・コンサル職補助

職務内容

受付・電話対応・ワード・エクセル等での文書の作成等
総務・経理・庶務業務、税理士補助業務全般

応募資格

日商簿記検定3級以上程度が望ましい
将来コンサル職希望者は、年齢26歳以下が望ましい

給与

月額25万円~(能力・経験等を考慮し優遇)

賞与

夏1ヶ月、冬1ヶ月+インセンティブ制度(業績連動)

手当

交通費支給(上限1.5万円程度)、職務手当、資格手当
※社宅を用意する場合があります。

 

4.【コンサル職】社会保険労務士

職務内容

社会保険労務士:

給与計算、社会保険手続き業務、人事総務のアウトソーシング業務、就業規則作成・見直しコンサルティング業務、総務・庶務業務

応募資格

社会保険労務士資格
年齢不問

給与

月額25万円(能力・経験等を考慮し優遇)

賞与

夏1ヶ月、冬1ヶ月+インセンティブ制度

手当

交通費全額支給、職務手当、資格手当、開拓手当、住宅手当、社会保険労務士会などの各種会費は会社負担ほか

 

【共通項目】

給与基準

頑張った者、結果を出した者が報われる給与基準があります。年齢、家族状況に応じた最低生活費として、月額40万円までは年齢、経験年数等も考慮して昇給しますが、それ以上は、自分の実力で勝ち取ってください。
※20代でも月額40万円以上の実績は多数あります。

教育制度

OJT研修、社外研修、社内勉強会など

福利厚生

各種社会保険(税務会計監査事務所健康保険組合)
民間医療保険加入
民間介護保険加入
社員研修旅行

2010年熱海
2012年箱根
2013年シンガポール・マレーシア
2014年京都
2015年石川
2016年福島
2017年伊勢志摩
2018年仙台
2019年香川・愛媛

独立開業支援・退職金制度あり
エクシブ施設利用
ウォータサーバー導入

採用実績校

早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、同志社大学、法政大学、日本大学、駒沢大学、東洋大学、千葉経済大学、自由が丘産能短期大学、京都女子大学、千葉大学、富山大学、東京農工大学、広島大学、横浜市立大学、上智大学、近畿大学、明治学院大学、岡山大学、富士大学、一橋大学、東京大学

勤務地

東京都品川区

休日休暇

週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔、確定申告休日(コンサル職のみ)

応募方法

応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。受付後、担当者からメールでご連絡いたしますので、履歴書(E-mailアドレスのある方は明記/写真添付)及び職務経歴書(書式自由)をメール添付でお送りください。書類選考に合格された方のみ、その結果と面接についてのご連絡をいたします。ご質問は、電話・E-mail・問合せフォームで受け付けております。

選考方法

人物重視の面接、適正テスト