お気軽にご相談ください

03-5745-9033 お問い合わせフォーム

社員の声

当社には、新卒で入社した人、他業界を経て未経験で入社した人、会計業務のベテランなど、様々なメンバーがいます。新人からベテランまで、各々が仕事のプロとして、日々対等に、わきあいあいと議論しながら、お客様の課題を解決しています。この風通しの良さ、大手や他社がやっていないことにチャレンジする姿勢、が当社の魅力です。

実際に働いてみた感想、入社動機などについて語ってもらいました。

税務コンサルタント

中途 入社10年目

Q.現在の仕事内容は?

主要な業務は、顧問のお客様の毎月の業績をレポートさせていただくことです。

その打ち合わせにおいて、社長様と税務、労務、法務などの手続きと対策を検討していきます。また、将来の投資や資金調達、採用等の経営の指標として活用し、アドバイスやご提案をすることで、お客様の成長の過程を間近で感じることができます。

Q.当社の教育体制は?

入社後はグループの中に配属して、専属で業務を説明してくれる先輩のもとで仕事を行い、フィードバックをマンツーマンで行っています。

それと同時にグループ内で日常業務をローテーションして行い、効率的な実務経験とコミュニケーションをもたらし、職場環境に馴染みやすさを重視しています。どんどん吸収してください。

そうして、自身で作成した資料をもとに先輩とお客様のミーティングに参加します。実際の現場も体験し、近い将来に主担当として、活躍してください。

Q.入社動機は?

お客様の業務を行うにあたり、担当が最後まで業務に関わることができ、経験値とやりがいが得られそうと思ったから。

新入社員も意見が言える場があり、積極的に意見を取り入れるよう努めている環境を感じたから。

Q.実際に働いてみた感想は?

私が入社したころは、まだ少人数で会社の組織が今ほど確立していなかった。そんななかで、責任は大きかったが、十分な経験とやりがいはあった。

会社と一体となって働いている感覚が得られた。

Q.当社の特徴、魅力は?

職場環境が温和で、さらによくなるための、意識が高い。

ひとりひとりが能力の高い仕事ができるように、組織がサポートしていること。

新しいことに挑戦することを応援してくれる環境であること

同僚と相談しやすく、協力体制が得られやすいこと。

税務コンサルタント

新卒 入社5年目

Q.現在の仕事内容は?

帳簿入力は、製販分離ができており、内勤者がほぼ処理をしてくれるため、私自身はほとんど行っていません。

私の仕事は、会計、試算表をチェックできることを前提として、そこから見える課題を抽出して、提案をすることです。

業務に関して、自分の経験値が低く、得意ではない分野でも、得意なスタッフに補ってもらえる環境があるため、提案業務を自分がすること以上に、何が顧客の課題なのか、把握するまでの準備等が重要だと感じています。

Q.当社の教育体制は?

会計事務所業界は、一般に教育体制が確立しておらず、見て覚えろ的な事務所が多いと思います。

しかし、弊社では教育体制を整備しようと、現在進行形で取り組んでいます。確実に、私が入社したときより教育体制が整ってきており、更に改善するべくリーダー達が頑張っています。

大企業のような体制には及ばないと思いますが、会社として教育に対して、時間と費用を惜しむことはしていません。

Q.入社動機は?

面接で、嘘やごまかしを言わずに誠実に対応してもらえたこと。

具体的には、一般的に不都合な事も言ってもらえました。

Q.実際に働いてみた感想は?

実務能力が身につきます。必死に勉強して、力を付けたいと思う方にはお勧めの会社です。

受験勉強と実務勉強の違いを感じています。受験勉強も大事ですが、実務勉強はもっと大事だと思います。

私は、将来、税理士として活躍することが目標です。似て非なる所ですが、税理士になる事は目標ではありません。

Q.当社の特徴、魅力は?

社名から「資産税特化」と誤解されやすい面もあるのですが、実際には、資産税務よりも、法人関連の仕事のほうが多いです。私の場合でも、法人顧問が30社弱。相続、信託などの資産税業務が年間10件前後です。

「お客様の資産と税務の相談ができる事務所」が社名の由来で、法人顧問先の法人と経営者の資産と税務の相談を多く受けています。

法人の黒字割合は日本全体で3割程度の中、弊社の顧客のおよそ70%が黒字(税務上の黒字。法人税を納税している法人)です。黒字の会社である分、相談される内容の質も量も多いため、やりがいがあります。

セミナールームやデュアルディスプレイなど、職場環境もよく、福利厚生も充実していると思います。

税務コンサルタント

第二新卒 入社4年目

Q.現在の仕事について

弊社は会計入力、申告業務では終わりません。会計からの問題点やその対策を考え提案します。

また、資産税に力をいれており、不動産会社と提携したコンサルティング業務や信託等業務が多岐に渡っています。

Q.当社の教育体制は?

先輩社員が講師として開く勉強会のほか、若手が講師となり社内に情報を発信していく勉強会があります。

教えてもらうだけでなく、自ら勉強し、調べ発表することにより自分の理解も深まりますし、相手に伝える力もつきます。

また、通常業務中も疑問やわからないところがあれば、自ら調べ、自分なりの答えを持っていけばとことん付き合ってくれます。

Q.入社動機は?

少子高齢化が進み今後相続案件は増えていくと感じており、資産税に強みを持っている事務所には魅力を感じていました。

しかし、私は事業法人の会計・コンサルティングに、より興味がありました。

説明会で、200社以上の事業法人のお客様がいて、相続案件にも積極的にかかわっているという話を聞いて弊社を志望しました。

Q.実際に働いてみた感想は?

弊社は従業員数のうち税理士の占める割合が他の税理士事務所に比べて高いです。

私は、実務経験がなかったので先輩方に質問できる環境があるのは非常にありがたかったです。

会計、申告で終わることなく、その先の提案までを考えるのが弊社ですので、コンサルティング業務に就きたい方には魅力的です。

税務コンサルタント
(税理士)

入社2年目(業界経験13年)

Q.現在の仕事内容は?

現在の担当先は、法人顧問8割、資産税2割のイメージです。

会計事務所2社を経て入社しましたが、前職では法人顧問をメインにやってきたので、今までの経験を活かしつつ、新しい分野にも挑戦できています。

直接業務以外に部門の管理や人材採用、教育なども担当しています。

Q.当社の教育体制は?

外部講師による社内セミナーなど、業界外の方の話を聞くことができる機会に恵まれています。

OJTでは教える立場が多いですが、今の人数であれば、今までの経験、年齢、考え方などに合わせて、オーダーメイドの教育ができる状況だと思います。

また、わからないこと、やったことがないことは質問し合える環境にあると思います。

自分自身で調べたり、勉強することもとても大切ですが、自分一人で経験できることは限られていると思うので、色々な方の意見や考え方を聞ける環境には感謝しています。

Q.入社動機は?

法人顧問業務と資産税業務にバランス良く取り組めると思ったためです。

会社名から、資産税専門の事務所かと思っていましたが、面接の際に、バランス良く取り組むことができることが確認できたため、入社を決めました。

また、同じく面接の場で、従業員を大切にしている経営陣の考え方が伝わってきたことも大きなきっかけでした。

会社としては、利益を追求しなければならないので、従業員の願望を全て叶えるということは難しいと思いますが、経営陣がそこを目指して取り組んでいる、という想いを聞けたことは良かったです。

Q.実際に働いてみた感想は?

会計事務所というと、パソコンに向かって黙々と作業しているイメージもありますが、良い意味でイメージが覆される会社だと思います。

会話も多く、風通しの良い職場です。たまにうるさいと思うこともありますが(笑)

新しいことへのチャレンジも認めてもらいやすい環境だと思うので、これからも、様々なことに挑戦していきたいと思います。

総務・経理兼
税務コンサルタント

入社2年目(業界経験6年)

Q.当社の特徴、魅力は?

お客様の為に!という情熱のある事務所です。

法人も個人もまるっと一つとしてご提案していく力があります。

法人だけ、個人だけと切り離して考えておりません。

オフィス環境もよいです。

収納力抜群、二面採光、屋上から富士山(事務所内からもチラッと)が見えます。

駅徒歩5分。雨天も外出せずにお昼が買えます。PC2画面以上、腰痛対策クッション、

冷蔵庫完備、ウォーターサーバー完備、携帯電話支給、など。

Q.現在の仕事について

毎日楽しいです。

Q.当社の教育体制は?

社内勉強会、外部講師を招いての勉強会があります。

成長する人はどんどん成長していきます。個人のライフビジョンも相談できます。

Q.入社動機は?

結婚に伴う長距離転居のため転職しました。

入社を決めた一番の理由は、家庭を優先して働きたいという希望を聞いていただけた事です。

Q.実際に働いてみた感想は?

事務所の雰囲気はとても良いです。

会計事務所は人数も少なく忙しい事務所が多い中、忙しくても事務所全体で、産休、育休、子育てを応援して頂けるのは大変有りがたいです。実際に部門がチームとなり、お互いにフォローしあえる体制が整っています。

事務所として職員の急な事態にも備えようとしているので心強いです。

また、働けば働いただけ自分のレベルアップが感じられます。

今まで経験したことが無い業務であっても、経験者の元、きちんとした教育体制で経験が積めます。

総務・経理

入社6年目(業界未経験、社会人経験9年)

Q.現在の仕事について

私は経理業務、総務事務を行っています。

顧客の記帳代行から事務所内の備品管理まで、業務の幅はとても広いと思います。

Q.当社の教育体制は?

月2回の社内勉強会があります。税金、社会保険の知識は無くても丁寧に教えてくれます。

会計事務所のイベント事である、年末調整、確定申告など都度時期に応じて、社内事前勉強会をしたり、来年以降にいかすため反省会を行っております。

私自身、1年目より2年目、3年目の方ができる業務の幅も広がってきています。

Q.入社動機は?

簿記2級を取得できたので、資格を活かせる仕事に就きたいと思ったからです。

Q.実際に働いてみた感想は?

「会計事務所」と聞くと、なんだかお固いイメージですが、当社は社員同士も仲がよく、風通しの良い職場環境だと思います。私自身、毎日とても楽しく仕事をしています。

また、枠とらわれず、さまざまな仕事を任せてもらえます。タイミングをみて、自分が経験したことのない事もチャレンジさせてもらえるので、成長できる環境だと思います。